
キース・ヘリングファンならぜひ持っておきたい必須の商品です!
サイズはS,M,L,XLをご用意しています。
*アメリカのサイズですので少しゆったりした着心地です。
S: 袖 19.4cm, 身幅 46.7m, 着丈 67cm
M: 袖 18.5cm, 身幅 50.2cm, 着丈 68.4cm
L: 袖 21.5cm, 身幅 53.5cm, 着丈 71.7cm
XL: 袖 22.5cm, 身幅 56.5cm, 着丈 75cm
100% COTTON
ポップショップオリジナル
Printed on 100% super soft combed cotton working with the original screener used for the Pop Shop's store in New York City.
【Size】
Small: Sleeve(袖) 20.32cm", Chest(胸囲)88.9cm”,Length(着丈) 71.12cm"
Medium: Sleeve(袖)21.42cm", Chest(胸囲)99.06cm ", Length(着丈)73.66cm
Large: Sleeve(袖)22.86cm", Chest(胸囲)109.22cm ", Length(着丈)76.2cm
【Pop Shopとは】
1980年初頭、ニューヨークの地下鉄の広告板に貼られた黒い紙に絵を描く、「サブウェイドローイング」で一躍有名になったキース・ヘリング。
しかし。彼の名前が世に知れ渡るやいなや、ヘリングの思いとは裏腹に、サブウェイドローイングは次々に地下鉄から不当に持ち去られ、転売されるようになります。ヘリングは1986年にサブウェイドローイングを中止し、新しいコミュニケーションのためのアートプロジェクトをスタートしました。それが「ポップショップ」です。
缶バッチやポストカード、Tシャツ、小型ラジオなど自らデザインしたグッズには、天井から床までヘリングのドローイングが施されたショップに並べられました。アンディ・ウォーホルがアメリカの消費文化を崇高な芸術にのし上げたことに習い、彼はインターネットもアイポッドもない時代に、1億円のアートを1人のコレクターに売るのではなく、1ドルのアートを1億人に流通させることを考えたのです。